10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

まず、庁内の検討でありますが、今般の行政のデジタル化につきましては、今後、国から示される手順書に基づき取り組んでいくこととなりますので、現在、国の動向を注視するとともに、自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画に位置づけられている全庁的なマネジメント体制構築について、その在り方を含め検討をしているところでございます。  

田辺市議会 2016-09-16 平成28年 9月定例会(第3号 9月16日)

このたび、本年7月の世界遺産熊野参詣道追加登録は残念ながらかなわず、次回フランスでの会議に持ち越された状況ではありますが、今日まで多くの来訪者田辺市内熊野古道にもお越しいただき、この先もふえていくだろうと予想すると、そのリスクマネジメント体制は特に重要であると考えております。  

海南市議会 2014-09-09 09月09日-02号

次に、中項目4、先進都市に学び「公共施設マネジメント」体制を確立しようについて移ります。 これまで述べてきたように、老朽化人口減少は大きな危機であります。予算がなく、需要が減る状況で、従来どおりの発想で公共施設を建設することはできない。公共施設をいかに再編していくか、戦略的に考えることが公共施設マネジメントです。

田辺市議会 2006-06-27 平成18年 6月定例会(第3号 6月27日)

具体的には、一つとして、高齢者に関する総合相談2つ目として、高齢者権利擁護事業3つ目として、高齢者に対して地域の多様な社会資源を活用してケアマネジメント体制構築する事業4つ目として、新たな予防給付が効果的かつ効率的に提供されるよう適切なマネジメントを行う事業、この4つ業務を行います。

田辺市議会 2005-03-14 平成17年 3月定例会(第3号 3月14日)

また、地域支援事業及び新予防給付等、いずれのサービスについても、マネジメントについては、市町村が責任主体となり、地域包括支援センター保健師などがアセスメント、プラン作成事後評価等一連業務を担うことになっており、要支援、要介護状態になる前からの一貫性連続性のある介護予防マネジメント体制を確立することになります。  

和歌山市議会 2003-07-01 07月01日-05号

今後とも障害児者ケアマネジメント体制を推進し、障害児者一人一人のニーズに応じた総合的なケアを提供できるシステムをつくりたいと考えてございます。 次に、指定事業者としてどのような事業者がどのくらい参入しているのか、また、ホームヘルパーの資格はどのようになっているのか、サービスの質を高めるために今後どのようなことを考えているのかとの御質問でございます。 

和歌山市議会 2001-12-07 12月07日-04号

そのうちで、措置制度から支援費支給方式への移行に伴いまして、福祉サービス利用者の中には、判断が不十分なため、福祉サービスをみずから選択し、事業者と契約を結んで、サービスを利用することができない方が生じるおそれがあることや、利用者の意向が十分繁栄されない福祉サービスが行われることも考えられますので、障害者からの相談受け入れ体制としての障害者ケアマネジメント体制について検討しているところでございます

  • 1